っつー訳で、仕事帰りにヨドバシに寄って、クーラー買うて来た。
結局買ったのは国産のウインドクーラー(室外機設置できんのだ)。
税金・逝った先代の廃棄料・配送費と併せ、ポイントバックを考慮
しても5.5諭吉也(ぐはっ!)。毎月の酒と煙草代に匹敵する額。
何故もっと安いのにしなかったんだって?んーっと。ってゆーか、
どーしても白いクーラーが嫌だったんだいっ!>逆ギレ
家具類を黒で統一してるのに、いかにも家電でござい!って感じの
白いクーラーだけが存在感を主張している我が部屋を想像すると、
どうしても許せなかったのだ(買ったのは、せめてもの淡い灰色)。
おかげで除湿機能すら付いてないクセに、マイナスイオン発生機能
なんていう絶〜っ対要らない機能が付いておる。
好きなモンには鐘を惜しまない俺様だが、こーゆーのはムカツク。
故に、結局ケチって先代の取り外しと設置は自分でやる事にした。
今週は何故か金曜から三連休。エアコン工事で終わりそうな予感。
結局買ったのは国産のウインドクーラー(室外機設置できんのだ)。
税金・逝った先代の廃棄料・配送費と併せ、ポイントバックを考慮
しても5.5諭吉也(ぐはっ!)。毎月の酒と煙草代に匹敵する額。
何故もっと安いのにしなかったんだって?んーっと。ってゆーか、
どーしても白いクーラーが嫌だったんだいっ!>逆ギレ
家具類を黒で統一してるのに、いかにも家電でござい!って感じの
白いクーラーだけが存在感を主張している我が部屋を想像すると、
どうしても許せなかったのだ(買ったのは、せめてもの淡い灰色)。
おかげで除湿機能すら付いてないクセに、マイナスイオン発生機能
なんていう絶〜っ対要らない機能が付いておる。
好きなモンには鐘を惜しまない俺様だが、こーゆーのはムカツク。
故に、結局ケチって先代の取り外しと設置は自分でやる事にした。
今週は何故か金曜から三連休。エアコン工事で終わりそうな予感。
コメント