大連トイレ事情(中国雑感その4)
2004年6月18日 中国大連ネタトイレ、調理場を見ればその国の衛生事情は分かるモンだが、ご存知の
通り中国のトイレは悪評高い。しかし開発区に居るせいか、有り難い事に
さほど酷い状況に遭遇した経験が無いな。勿論、我々が普段使っている
日本のトイレに比べ、一般的に綺麗とは言い難いのが実情だけれども。
所謂、「ニーハオトイレ(外から丸見えの便所)」に遭遇した事も無いし。
他の方々の情報では、酷い話をいくらでも目にするんだが。
基本的な習慣なのか、こちらの人民共って水洗便所に手紙を流さない。
(手紙、中国語でトイレットペーパーのコト)つまり、個室にゴミ箱が置い
てあって、使用済の手紙を見てしまう羽目になる。
綺麗好きな方には精神衛生上ヨロシクありまへん。そんな気分を味わい
たくないならば、高級ホテルで用を足すコト。ただし、水洗便所の水流も
弱い事が多く、手紙を流す場合、注意しないと詰まる羽目になる。
公衆便所ってのも殆ど見かけない故、出歩く際には注意が必要ですな。
綺麗なホテルを見かけたら(ここに綺麗なトイレ有りっ!)と考えて正解。
まだ「洗手間・厠所(トイレ)」って言えなかった頃、買い物の最中に催し、
商城の中を探し回った経験有り。(これだけ大量の人民が歩いているん
だから、絶対有る筈だ!)ってね。見つけた時はホッとしまひたヨ(笑)。
基本的にトイレ内に手紙は置いてませんので、出歩く際はお忘れなく。
何てったって、大連周水子空港内のトイレでさえ、手紙が置いてないん
だから…(少なくとも手荷物受取台脇のトイレにはね)。
汚い話で恐縮でした。
通り中国のトイレは悪評高い。しかし開発区に居るせいか、有り難い事に
さほど酷い状況に遭遇した経験が無いな。勿論、我々が普段使っている
日本のトイレに比べ、一般的に綺麗とは言い難いのが実情だけれども。
所謂、「ニーハオトイレ(外から丸見えの便所)」に遭遇した事も無いし。
他の方々の情報では、酷い話をいくらでも目にするんだが。
基本的な習慣なのか、こちらの人民共って水洗便所に手紙を流さない。
(手紙、中国語でトイレットペーパーのコト)つまり、個室にゴミ箱が置い
てあって、使用済の手紙を見てしまう羽目になる。
綺麗好きな方には精神衛生上ヨロシクありまへん。そんな気分を味わい
たくないならば、高級ホテルで用を足すコト。ただし、水洗便所の水流も
弱い事が多く、手紙を流す場合、注意しないと詰まる羽目になる。
公衆便所ってのも殆ど見かけない故、出歩く際には注意が必要ですな。
綺麗なホテルを見かけたら(ここに綺麗なトイレ有りっ!)と考えて正解。
まだ「洗手間・厠所(トイレ)」って言えなかった頃、買い物の最中に催し、
商城の中を探し回った経験有り。(これだけ大量の人民が歩いているん
だから、絶対有る筈だ!)ってね。見つけた時はホッとしまひたヨ(笑)。
基本的にトイレ内に手紙は置いてませんので、出歩く際はお忘れなく。
何てったって、大連周水子空港内のトイレでさえ、手紙が置いてないん
だから…(少なくとも手荷物受取台脇のトイレにはね)。
汚い話で恐縮でした。
コメント